職場いい人ばかりなのに辞めたい理由と対処法!合わない仕事を続けた末路とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
記事のまとめ

「会社を辞めたい!」けど、職場はいい人ばかりで言いにくい…。

いい人ばかりで居心地が良いけど辞めたいと悩んでいる人に向けて本記事では

いい人ばかりでも辞めた方がいい職場の特徴や、向いていない・合わない仕事を続けた結果起こること、人間関係は良いけど仕事を辞めたい時にできる対処法について解説します。

あと一歩の決断ができなくて悩んでいる人の参考になれば幸いです。

職場はいい人ばかり。
居心地が良いはずだけど、辞めたいと思ってしまう…。

退職ランキングで必ず上位に位置するのが人間関係の悩み。

「職場はいい人ばかり」って一見すごく贅沢な環境ですが、それ以上に辞めたくなる理由があるものです。

もちろん人間関係に悩まなくてもいい恵まれた今の環境から抜け出すことへの不安も感じているけど…。

仕事においては

  • 人間関係がすべてではなく
  • 人間関係以上に大切なこと

もあるわけです。

みんないい人だからって、その職場を続けるべきとは限らないのです。

当然、転職先では人間関係で悩む可能性もあるでしょう。

でも、それ以上に辞めたいという本音に素直に向き合うべきでしょう

そこで今回は、いい人ばかりで居心地が良いけど辞めたいと悩んでいる人へ向けて下記内容を解説します。

あと一歩の決断ができなくて悩んでいる人の参考になれば幸いです。

重要なお知らせ!

もしかすると、今の仕事が向いていない・合わないから人間関係は良いけど辞めたいと感じているのでは?

このまま興味や情熱を持てない仕事を続けても「人生」という時間を浪費しているだけです。

自分の強みが活かせる会社へ転職するために、ぜひ一度転職エージェントに相談してみてください。

おすすめの転職エージェント(PR含む)

広く話をきくため、はじめは大手エージェントを使う

  • リクルートエージェント
    【公式】https://www.r-agent.com/
    総求人数圧倒的第1位!20代後半〜30代以上向けの求人が多い!
  • マイナビAGENT
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
    アドバイザーのサポートが手厚く、20代後半〜30代前半の転職に強い!

専門的な話をするため、次は職種や業界に特化したエージェントを使う

  • JACリクルートメント
    【公式】https://www.jac-recruitment.jp/
    コンサルタントの質が高く、質の高いハイキャリア案件が圧倒的に多い!

※各社のプロモーションを含みます。

目次

いい人ばかりでも辞めた方がいい職場の特徴

平穏な時間を過ごすためには職場の人間関係はとても重要な要素です。

しかし、

  • 「いい人ばかり」が必ずしもいい職場になるわけではなく
  • 上司や同僚がいい人だからといって、続けるべきとは限らない

その理由を次のポイントに沿って詳しく見ていきましょう。

向上心がなく、成長できない

周りに悪い人はいない。いい人ばかりで居心地がいい。

職場の居心地の良さが逆に自己成長を妨げているなら辞めるべきです。

  • 上司や同僚から向上心が感じられない
  • 挑戦できるプロジェクトがない
  • 新しいアイデアを考えたり改善提案する空気がない
  • 和を重んじるあまりディスカッションがない

多様なバックグラウンドを持つ人材が様々な意見を出し合うことで新たなアイデアや改善点を見つけて成長していくもの。

  • みんな会社に来てボーっとしてる
  • ずっとネットサーフィンをしていても誰も咎めない
  • 職場の人と仲良くおしゃべりしている

居心地のいい職場で給与を貰えている間は、天国かもしれません。

しかし、そんな会社の経営が長く続くことはないでしょう。

もし倒産寸前でリストラされて外の世界に出された途端、絶望的です。

自分自身ためにも辞めるべきですね。

安月給で長時間労働

どれだけいい人ばかりでも安い給料で長時間労働を強いられるブラック企業はさっさと見切りをつけるべき。

ブラック企業においてはいい人ばかりの職場環境がよけいに自分を苦しめることにつながります。

長時間労働が当たり前でさらに給料が安いのに

  • 上司がフォローをしてくれている
  • 同僚と一緒にプロジェクトを進めている
  • プロジェクトが完了するまでは抜けられない

しんどいのは自分だけじゃないからと我慢する。

いい人たちの心配をするよりもまずは自分自身を大切にするべきです。

仕事がつまらない、苦痛

どれだけ「いい人ばかり」の職場でも仕事そのものがつまらないと感じるとかなり苦痛です。

理由は様々。

  • 単調な作業の繰り返し
  • 内容が簡単すぎる
  • 業務に興味を持てない
  • 暇でやることがない

人間関係が良くてもやりがいを感じられないとモチベーションは低下します。

暇すぎると人は良くないことを考えがちですよね。

  • 時間を無駄にしていることの罪悪感。
  • このままで良いのだろうか…。
  • もっと刺激が欲しい…。

退屈すぎたり、自分の得意分野や関心とは大きくかけ離れていたりして、ストレスや不満が溜まっている状態です。

  • 仕事がつまらなくて、毎日苦痛だ。
  • 時間を無駄にしている感じがして焦ってしまう。

そういう場合は、転職活動をすることで、自分の本音や欲求に向き合った方がいいということです。

人間関係は良いけど仕事を辞めたい理由

ここでは、人間関係は良いけど仕事を辞めたい理由について見ていきましょう。

今の仕事内容が合わない

人間関係は良いけど仕事を辞めたい理由の1つは、今の仕事内容が合わないことです。

業務内容や担当している仕事が自分に合わない興味が持てないと仕事をする上でどこかストレスを感じ続けることになります。

自分がやりたいことや得意なこととかけ離れた仕事は、モチベーションが上がらずスキルも身につかずで、長期的に見てもデメリットの方が多いでしょう。

給料や福利厚生に不満がある

給料や福利厚生に不満があることも辞める理由にあげられます。

人間関係が良くても収入や待遇に不満が見合っていないと感じると不満はどんどん蓄積されていきます。

現状に満足していない状況で、今後も望む収入レベルが期待できないとなると転職を考えるのは同然のことでしょう。

会社の将来性が不安

優秀な人ほど会社の経営状況など将来性に敏感です。

将来への見通しが悪い状況を会社や社長が放置していて改善する気も感じられないとなると優秀な人からどんどん辞めていきます。

会社の業績や業界の将来などに常にアンテナを張っている人ほど常に転職を考えています。

向いていない・合わない仕事を続けた結果起こること

このまま向いていない、合わない仕事を続けた結果、あなたに起こる5つの末路について解説します。

自己肯定感が下がる

自分に向いていない・合わない仕事を続けることは、自己肯定感を下げる行動の一つです。

やっぱりこの仕事は自分に向いていない…。
でも自分の能力だと転職先がないかも…、同僚にも迷惑がかかるし…。

と自分の本音にふたをして、周りの視点やものさしで自分を評価することを続けていると、どんどん苦しくなっていきます。

向いていない仕事では、当然成果も出しにくいのでよけいに自己肯定感を下げるという悪循環に陥っていまいます。

スキルが身に付かない

仕事を楽しいと感じられないと思います。

楽しくないと連鎖してモチベーションはどんどん下がっていくでしょう。

仕事への興味や情熱がないと、毎日が単調で退屈に感じられるようになります。

モチベーションが低い状態では、新しいスキルを習得する意欲も低下します。

スキルが身に付かないまま合わない仕事を続けてしまうことで時間だけが経ってく…。

いざ転職しようと思っても自身の能力・スキルが不足している結果転職活動もうまくいかないということになり得ます。

職場での人間関係が悪化する

いまは人間関係が良くても自分に向いていない・合わない仕事を続けると、職場での人間関係にも影響が出ます。

やる気がなく、モチベーションの低い同僚に対してイライラや不満を感じるのは当然のこと。

やる気やモチベーションを感じないと仕事ができない人のレッテルを張られてしまいます。

そんな自分を認めることができずにいると、周りの人に相談もできず距離が離れていきます。

同僚がどんどん昇格するのを目の当たりにすると、挫折感や嫉妬心からギクシャクしてしまうこともあります。

プライベートを楽しめなくなる

プライベートの時間も満足に楽しむことが難しくなります。

常に仕事のことが頭から離れないために休日もじっくり休むことができず、仕事のストレスや疲労が消えません。

休日も仕事に対する心配ごとが頭をよぎると、趣味や本来楽しいことであっても充実が得られない。そんな悪循環に陥ってしまいます。

向いていない、合わないと思いながら仕事をしていると連休明けの月曜日がどんどん怖くなりませんか?

「人生」という時間の浪費になる

結果的に「人生」という時間の浪費につながります。

興味や情熱を持てないまま仕事を続けても、何もスキルが身につかず時間を浪費してしまい転職市場における自身の価値が下がってしまいます。

合わないけど仕方なく仕事を続けている。そんな意味の無い時間の積み重ねは危険です。

いざ自分が転職しようと思っても「転職するには年齢が高い」「年齢の割には能力やスキルがない」といった評価になってしまい、転職活動に失敗する可能性が高まります。

自分に合わない仕事を続けるのは現状維持ではなくむしろマイナスだという意識を持ちましょう。

「職場はいい人ばかりだけど辞めたい」なら辞めるべき

仕事を辞めたい気持ちが強いけど…

  • いい人ばかりで申し訳なく思う
  • 迷惑がかかると思うと言い出せない
  • 悪く思われたくない
  • 期待を裏切るのが怖い

「仕事を辞めたいけどいい人ばかりだから申し訳ない…」と思うのも無理はないけど

そんなことって正直、関係ないよという話です。

詳しく見ていきましょう。

他人のために生きるのをやめる

  • この職場で頑張っていこう
  • あなたと一緒に働いていると楽しい

そう言われると誰だって期待に応えなきゃって思うし、嬉しい人も多いでしょう。

でも「いい人たち」を裏切るのが怖いから辞めにくいは全く関係ない話です。

そもそも期待を裏切ってもいいのです。

なぜなら、期待とは他者が勝手にしているからで、何もこちらから、「期待してください」と頼んだわけではありません。

でも、期待を裏切ることが怖くてできないよ…。

普通は、このように思ってしまいますが、これが不幸への始まりです。

期待を裏切りたくないから、嫌な仕事でも我慢して続けてしまう。

今の状況は、期待を裏切りたくないからと、自分自身の首を絞めて勝手に苦しんでいるだけ。

他人のため生きるのはやめにしましょう。

自分が辞めても会社は回っていく

  • 自分が会社を辞めたら、この会社は回らないのではないか…?
  • ただでさえ人手不足なのにもっと迷惑がかかってしまう…。

そう思って辞める決断ができない気持ちもわかりますが、大丈夫です。

あなたがいなくても会社は回るし問題ない。

あなたがいなくなって回らなくなるような会社は、辞めずに残ったところで遅かれ早かれ潰れます。

もし、あなたがいなくなって本当に困るなら、会社はそれなりの待遇を用意しているはず。

逆にいえば、誰かが欠けることによって回らなくなるようであれば、それは会社側に致命的な欠陥があるということです。

「自分にしかできない仕事」って意外とないんですよね。

あるとしても一部の専門性がかなり高い仕事に限られます。

一部の専門性が高い仕事となれば、給料はそれなりに高いことが多いでしょう。

医者、会計士、税理士、弁護士などなど…。

給料が上がらない、人並みであるということは言い方は悪いですがその程度の仕事ということです。

ですから、会社の心配に時間を使うより、自分のキャリアを見つめ直す時間を作るべきですよ。

ぬるま湯につかるのは終わりにしよう

仕事を辞めたいけど「いい人ばかり」で辞めにくい。

それって結局は、ぬるま湯に浸かっているだけです。

  • 仕事を辞めたい。でも勇気が出ない
  • 今の居心地のいい環境から出るのが怖い

受け身の姿勢でいるから。

自分に火がつくのを待っているからずっと悩んでしまっているのでは?

ぬるま湯に浸かっていると能力は低下して、成長意欲はどんどん削られていきます。

ぬるま湯から抜け出すためには

  • 他人の人生を生きるのをやめて
  • 自分なしでも会社は回ることを受け入れ

自分の気持ちに嘘をつかず正直に行動することです。

人間関係は良いけど仕事を辞めたい時にできる対処法

人間関係は良くても仕事を辞めたい時にできる対処法は次の2つです。

詳しく見ていきましょう。

自己分析をして自分の強みを見つける

まずは自分の強みを知ることです。

強みとは?

仕事で成果を出すためのスキル

この場合、他社との比較ではなく、自己基準で強みを見つけることが大切です。

そして、強みは「ヒューマンスキル」「ポータブルスキル」「専門的なスキル」の大きく3種類に分けられます。

ヒューマンスキル協調性
気配り
向上心
聞き上手
人を尊重できる
チャレンジ精神
ポータプルスキルロジカルシンキング
課題解決力
リーダーシップ
マネジメント能力
専門的なスキルプログラミングスキル
デザインスキル

上記の表を参考に、自己分析をして自分の強みや弱みをを見つけてみてください。

自己分析シートがついている自己分析本を読むのも効果的です。

自分の得意を活かせる環境で仕事をすることで、仕事に対するモチベーションを上げることもできます。

強みが活きる環境へ転職をすることで新しいスキルを学ぶことができる上に、人間関係などの仕事環境が変わるので大きく成長をするチャンスにもなります。

自分の強みを活かせる会社に転職をする

いい人ばかりだけど向いていない今の仕事を辞める前に、転職先を事前に決めるようにしましょう。

今の会社に在籍しながら進めることでノーリスクな転職活動ができますよ!

転職先を決めておくメリット
  1. 条件を妥協することなく求人を選ぶことができる
  2. 引き止められても、退職の意思がブレない
  3. 会社も客先もあきらめてくれやすい
  4. 次が決まっているので安心できる
  5. お金(給与)の心配がない
  6. 転職市場を把握できる

その際、リクルートエージェント doda など転職エージェントを使いましょう。

無料で転職や退職の相談にのってくれるし、転職先の入社時期も調整してくれるのでいろいろと便利ですからね。

転職エージェントとは?
  • 完全無料の転職支援サービス
  • 転職のプロが相談にのってくれる
  • あなたに合った優良企業を紹介してくれる
  • 転職サイトにない人気企業の求人がある
  • 書類のチェック、面接対策をしてくれる
  • 書類や面接の通過率を上げてくれる
  • 入社時期・条件の交渉をしてくれる

転職エージェントを利用すると、Webや面談などでキャリアカウンセリングやキャリアの棚卸しをする中で、客観的に自分の強みや弱みがわかります。

また、自分では気づかない、向いている仕事を紹介してくれることもあるので転職を考える上で大きな参考になります。

転職が具体的でない状態での相談だけでもOKなので、気軽に相談してみることをおすすめします!

転職のプロが味方につくのは心強いので、会社を辞めると決めたらすぐに登録しておきましょう。

おすすめの転職エージェント(PR含む)

広く話をきくため、はじめは大手エージェントを使う

  • リクルートエージェント
    【公式】https://www.r-agent.com/
    総求人数圧倒的第1位!20代後半〜30代以上向けの求人が多い!
  • マイナビAGENT
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
    アドバイザーのサポートが手厚く、20代後半〜30代前半の転職に強い!

専門的な話をするため、次は職種や業界に特化したエージェントを使う

  • JACリクルートメント
    【公式】https://www.jac-recruitment.jp/
    コンサルタントの質が高く、質の高いハイキャリア案件が圧倒的に多い!

※各社のプロモーションを含みます。

まとめ

記事のポイントをまとめました。

  • いい人ばかりの職場でも続けるべきとは限らない。
  • 他人のために生きるのをやめる
  • 自分がいなくても組織は回る
  • いい人たちの心配をするより自分のキャリアを見つめ直す

こんな感じですね。

「つらい環境はいつまでもつらいまま。」

とりあえず行動することがなによりも重要です。

もし、職場のいい人たちから

  • 裏切り者扱いされても
  • 冷たくあしらわれても
  • 急に態度を変えられたとしても

結果的にその程度の人間関係だったということ。

自分の人生ですから割り切りましょう。

結局、誰も人生の責任を取ってくれないわけで。

もっと自分の人生を大切に使った方が有意義ではないでしょうか。

まずは「転職エージェントに話を聞いてみる」ぐらいの感覚で一歩ずつ進んでみてください。

それでは、この辺で。
最後まであがとうございました。

おすすめの転職エージェント(PR含む)

広く話をきくため、はじめは大手エージェントを使う

  • リクルートエージェント
    【公式】https://www.r-agent.com/
    総求人数圧倒的第1位!20代後半〜30代以上向けの求人が多い!
  • マイナビAGENT
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
    アドバイザーのサポートが手厚く、20代後半〜30代前半の転職に強い!

専門的な話をするため、次は職種や業界に特化したエージェントを使う

  • JACリクルートメント
    【公式】https://www.jac-recruitment.jp/
    コンサルタントの質が高く、質の高いハイキャリア案件が圧倒的に多い!

※各社のプロモーションを含みます。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次