本記事にはプロモーションが含まれています。

施工管理のキャリア

建設コンサルタントの年収・ホワイトランキング!上位企業31社を徹底調査

記事のまとめ

建築コンサルタントの年収・ホワイトランキングをご紹介!

大手の建築コンサル31社を対象に、年収を含むホワイト企業に必要な6つの項目を徹底調査。

それぞれのランキングを紹介しつつ、建築コンサルタントのホワイトランキングベスト5を決定します。

 

今回は建築コンサルタントの年収・ホワイトランキングを紹介!
6つの項目でランキングを発表するから、楽しみにしててね!

 

本記事では、建築コンサル31社すべての「有価証券報告書」や「就活四季報」をデータを徹底調査。

年収を含む6つの項目を分析し、建築コンサルタントのホワイトランキングを決定しました。

6つの項目

  • 年収
  • 売上高
  • 残業時間
  • 有給日数
  • 勤続年数
  • 評判

建設業界を目指す新卒はもちろん、建築コンサルタントのホワイト企業へ転職したい方は、ぜひご覧ください。

 

 

ゼネコン26社のランキングも知りたい方は、

をご覧ください!

 

建設コンサルタント年収ランキング

 

各企業の有価証券報告書2023年版の就職四季報のデータをもとに、大手建築コンサル企業31社の年収を調査。

 

結果として、建築コンサルタントの年収ランキングは下記となりました。

順位 会社名 平均年収
1 セントラルコンサルタント 922万
2 建設技術研究所 913万
3 NJS 826万
4 大日本コンサルタント 772万
5 日本工営 765万
6 アジア航測 733万
7 オオバ 730万
8 オリエンタルコンサルタンツグローバル 729万
9 いであ 719万
10 パシフィックコンサルタンツ 706万
11 ウエスコHD 693万
12 JR東日本コンサルタンツ 690万
13 パスコ 684万
14 応用地質 680万
15 長大 675万
16 オリエンタルコンサルタンツ 673万
17 ニュージェック 671万
18 東京建設コンサルタント 650万
19 八千代エンジニヤリング 634万
20 エイト日本技術開発 604万
21 ドーコン 592万
22 中央コンサルタンツ 557万
23 復建調査設計 550万
24 日水コン 548万
25 日本振興 538万
26 国際航業 502万
27 東電設計 498万
28 日本工営都市空間 494万
29 中央復権コンサルタンツ 476万
30 日本水工設計 465万
31 ティーネットジャパン 435万

 

建築コンサルタントの年収ランキングでは、セントラルコンサルタントが『年収922万』で1位となりました。

 

インフラや都市・建築、エネルギーなどコンサル業の分野、会社の立ち位置によって、同じ建築コンサルでも年収はぜんぜん違います。

入社する建築コンサル企業によって生涯年収は変わるため、少しでも上位の会社を目指しましょう。

 

今回ご紹介した建築コンサル企業は、以下の転職エージェントから申し込めますので、ぜひ活用してくださいね。

おすすめの転職エージェント

大手ゼネコン向け

  • リクルートエージェント
    【公式】https://www.r-agent.com/
    総求人数圧倒的第1位!20代後半〜30代以上向けの求人が多い!
  • doda
    【公式】https://doda.jp/
    国内2番目に求人数が多い!求人数と質のバランスが良い!

ハイクラス向け

  • JACリクルートメント
    【公式】https://www.jac-recruitment.jp/
    コンサルタントの質が高く、質の高いハイキャリア案件が圧倒的に多い!
  • ビズリーチ
    【公式】https://www.bizreach.jp/
    年収500万円以上を中心に高年収の求人が豊富!

建設業界特化型

  • RSG Construction Agent
    【公式】https://rsg-c.jp/
    業界出身のキャリアコンサルタントが転職支援!月収UP率99%以上!

 

建設コンサルタントホワイトランキング

続いて、建築コンサルのホワイトランキングをみていきましょう。

本記事では建築コンサル企業31社を対象に、年収を含めた6つの項目でホワイトランキングを決定しました。

6つの項目

  1. 年収
  2. 売上高
  3. 残業時間
  4. 有給日数
  5. 勤続年数
  6. 評判

 

結果として、建築コンサルタントのホワイトランキングは以下となりました。

  • 1位 大日本コンサルタント
  • 2位 日本工営
  • 3位 建設技術研究所
  • 4位 応用地質
  • 5位 アジア航測
  • 6位 セントラルコンサルタント
  • 7位 ウエスコHD
  • 8位 パシフィックコンサルタンツ
  • 9位 日本振興
  • 10位 東電設計
  • 11位 いであ
  • 12位 JR東日本コンサルタンツ
  • 13位 NJS
  • 14位 ティーネットジャパン
  • 15位 長大
  • 16位 パスコ
  • 17位 八千代エンジニヤリング
  • 18位 オリエンタルコンサルタンツグローバル
  • 19位 エイト日本技術開発
  • 20位 ニュージェック
  • 21位 オリエンタルコンサルタンツ
  • 22位 国際航業
  • 23位 中央復権コンサルタンツ
  • 24位 日水コン
  • 25位 ドーコン
  • 26位 日本工営都市空間
  • 27位 オオバ
  • 28位 東京建設コンサルタント
  • 29位 復建調査設計
  • 30位 中央コンサルタンツ
  • 31位 日本水工設計

 

当ランキングは、以下の方法で決定しています。(2023年9月時点)

 

建築コンサルタントのホワイトランキング上位5社については、詳しいデータを一覧でまとめました。

 

会社名 1位 大日本コンサルタント 2位 日本工営 3位 建設技術研究所 4位 応用地質 5位 アジア航測
画像
平均年収 772万 765万 913万 680万 733万
売上高 163億 739億 485億 340億 309億
残業時間 34.1h 36.8h 41.1h 31.7h 37.5h
有給取得率 77.6% 56.6% 66.0% 68.7% 60.5%
勤続年数 16.7年 14.2年 12.8年 14.8年 14.1年
評判 3.82 3.8 out of 5 stars 3.66 3.7 out of 5 stars 3.62 3.6 out of 5 stars 3.17 3.2 out of 5 stars 3.36 3.4 out of 5 stars

 

上記の会社含め、ランキングベスト10位までのSIerは、間違いなくホワイト優良企業でしょう。

 

建築コンサルタントのホワイト企業へ入社したいなら、以下の転職エージェントを活用するのがおすすめですよ。

おすすめの転職エージェント

大手ゼネコン向け

  • リクルートエージェント
    【公式】https://www.r-agent.com/
    総求人数圧倒的第1位!20代後半〜30代以上向けの求人が多い!
  • doda
    【公式】https://doda.jp/
    国内2番目に求人数が多い!求人数と質のバランスが良い!

ハイクラス向け

  • JACリクルートメント
    【公式】https://www.jac-recruitment.jp/
    コンサルタントの質が高く、質の高いハイキャリア案件が圧倒的に多い!
  • ビズリーチ
    【公式】https://www.bizreach.jp/
    年収500万円以上を中心に高年収の求人が豊富!

建設業界特化型

  • RSG Construction Agent
    【公式】https://rsg-c.jp/
    業界出身のキャリアコンサルタントが転職支援!月収UP率99%以上!

 

とはいえ、ホワイト企業の定義は人によって違うかと思います。

各項目の上位10社をランキング形式でまとめましたので、ぜひご覧ください。

 

建設コンサルタント売上高ランキング

まずは、建築コンサルタントの売上高ランキングをみていきましょう。

 

順位 会社名 売上高
1 日本工営 739億
2 パスコ 563億
3 パシフィックコンサルタンツ 529億
4 建設技術研究所 485億
5 国際航業 389億
6 応用地質 340億
7 アジア航測 309億
8 オリエンタルコンサルタンツ 305億
9 オリエンタルコンサルタンツグローバル 288億
10 エイト日本技術開発 259億
11 ティーネットジャパン 248億
12 八千代エンジニヤリング 239億
13 いであ 230億
14 東電設計 210億
15 日水コン 205億
16 JR東日本コンサルタンツ 201億
17 NJS 192億
18 長大 186億
19 大日本コンサルタント 163億
20 ニュージェック 161億
21 オオバ 156億
22 日本振興 151億
23 ウエスコHD 137億
24 復建調査設計 136億
25 日本工営都市空間 135億
26 中央復権コンサルタンツ 131億
27 ドーコン 129億
28 中央コンサルタンツ 118億
29 セントラルコンサルタント 116億
30 日本水工設計 113億
31 東京建設コンサルタント 109億

建築コンサルタントの売上高ランキングでは、日本工営が『739億』で1位となりました。

 

売上高は、「会社の規模」や「将来性」を見極める大切なポイントです。

とくに右肩上がりで売上が伸びている会社は将来性が高いので、必ずチェックしましょう。

 

建設コンサルタント残業ランキング

続いて、1か月の残業が少ない建築コンサルタントランキングもみていきましょう。

 

順位 会社名 残業
1 日本振興 16.3h
2 ティーネットジャパン 18.3h
3 JR東日本コンサルタンツ 20.9h
4 東電設計 21.1h
5 セントラルコンサルタント 26.8h
6 東京建設コンサルタント 27.3h
7 ウエスコHD 28.6h
8 長大 30.5h
9 応用地質 31.7h
10 中央復権コンサルタンツ 32.5h

建築コンサルタントの残業が少ないランキングでは、日本振興が『16.3h』で1位となりました。

 

残業時間は、ホワイト企業を判断する大きなポイントです。

昔は残業が多かった建築コンサルでも、働き方改革により他の業種と変わらない水準になっています。

 

ワークライフバランスを大事にしたいなら、残業時間は必ずチェックしましょう。

 

建設コンサルタント有給取得率ランキング

ここでは、年間の有給取得率が多い建築コンサルタントをランキングでまとめました。

 

順位 会社名 有給
1 大日本コンサルタント 77.6%
2 ウエスコHD 74.9%
3 ティーネットジャパン 73.1%
4 東電設計 70.0%
5 応用地質 68.7%
6 日本振興 66.3%
7 建設技術研究所 66.0%
8 JR東日本コンサルタンツ 63.6%
9 八千代エンジニヤリング 61.8%
10 中央復権コンサルタンツ 61.5%

 

有給の取得率が高い建築コンサルランキングでは、大日本コンサルタントが『年間77.6%』で1位となりました。

日本の有給取得率は約50%しかなく、海外に比べて低水準です。

 

今後の人生におとずれる「結婚」「出産」「育児」「介護」のためにも、有給が取りやすい建築コンサルを選ぶのは大切ですよ。

 

建設コンサルタント勤続年数ランキング

長期で働けるかの指標となる、建築コンサルタントの勤続年数ランキングもみていきましょう。

 

順位 会社名 勤続
1 大日本コンサルタント 16.7年
2 エイト日本技術開発 15年
3 いであ 15.6年
4 NJS 15.2年
5 応用地質 14.8年
6 東電設計 14.7年
7 オオバ 14.2年
8 日本工営 14.2年
9 アジア航測 14.1年
10 長大 12年

 

勤続年数が多い建築コンサルランキングでは、大日本コンサルタントが『16.7年』で1位の結果になりました。

勤続年数が多い会社ほど、長く働き続けやすい会社です。

 

とはいえ、ホワイト企業でも若い会社だと勤続年数は少ないし、

転職をしながら、環境や条件を良くするのも一つの方法。

 

長く働けるのはホワイトな要素ですが、100%良いわけではないので注意が必要です。

 

建設コンサルタント評判ランキング

最後に、評判が良い建築コンサルタントランキングをみていきましょう。

※☆5(良い)~☆1(悪い)の5段階評価です。

 

順位 会社名 評判
1 日水コン 3.93 3.9 out of 5 stars
2 大日本コンサルタント 3.82 3.8 out of 5 stars
3 日本工営 3.66 3.7 out of 5 stars
4 日本振興 3.64 3.6 out of 5 stars
5 パシフィックコンサルタンツ 3.63 3.6 out of 5 stars
6 建設技術研究所 3.62 3.6 out of 5 stars
7 セントラルコンサルタント 3.58 3.6 out of 5 stars
8 オリエンタルコンサルタンツ 3.43 3.4 out of 5 stars
9 ニュージェック 3.40 3.4 out of 5 stars
10 ドーコン 3.39 3.4 out of 5 stars

 

SIerの評判ランキングでは、日水コンが『3.93』で1位となりました。

 

どこの建築コンサル企業に就職・転職するかを悩んだら、評判・口コミを参考に会社を選ぶのはアリですよ。

 

建設コンサルタントの優良企業へ就職・転職する方法

建築コンサルタントの年収・ホワイトランキングの上位企業で働きたいなら、

転職エージェントを使うのがおすすめです。

転職エージェントとは

  • 完全無料のIT就職・転職支援サービス
  • 就職・転職のプロが相談にのってくれる
  • あなたに合った優良企業を紹介してくれる
  • 一般にはない人気企業の求人がある
  • 応募書類のチェック、面接対策をしてくれる
  • 書類や面接の通過率を上げてくれる
  • 入社時期・条件の交渉をしてくれる

 

転職エージェントは、あなたにあったホワイトな建築コンサルを紹介してくれるだけじゃなく、

選考の通過率を上げてくれるメリットがあります。

応募書類の添削、企業ごとの面接対策をしてくれますよ!
初めての就職。転職で不安なら、転職のプロに相談するのが一番です!

 

仮に転職エージェントに登録したからといって、必ず就職・転職をする必要はありません。

「自分に合った会社はある?」「今後のキャリアはどうすればいい?」など、相談や情報収集のために使ってOKです。

 

また、登録、利用料は一切かかりません

やめとけと言われる建築コンサルもあるため、ホワイト企業へ就職・転職をしたければ、ぜひ利用しましょう。

おすすめの転職エージェント

大手ゼネコン向け

  • リクルートエージェント
    【公式】https://www.r-agent.com/
    総求人数圧倒的第1位!20代後半〜30代以上向けの求人が多い!
  • doda
    【公式】https://doda.jp/
    国内2番目に求人数が多い!求人数と質のバランスが良い!

ハイクラス向け

  • JACリクルートメント
    【公式】https://www.jac-recruitment.jp/
    コンサルタントの質が高く、質の高いハイキャリア案件が圧倒的に多い!
  • ビズリーチ
    【公式】https://www.bizreach.jp/
    年収500万円以上を中心に高年収の求人が豊富!

建設業界特化型

  • RSG Construction Agent
    【公式】https://rsg-c.jp/
    業界出身のキャリアコンサルタントが転職支援!月収UP率99%以上!

 

建設コンサルタントの年収・ホワイトランキングまとめ

今回は建築コンサルタントの「年収ランキング」と「ホワイトランキング」の2つを紹介しました。

ぜひ本記事を参考に、あなたの希望にあった建築コンサル企業を見つけてください。

 

とはいえ、希望にあった建築コンサル企業を見つけても、就職・転職ができなければ意味はありません。

経験別に建築コンサルタントへの就職・転職実績が多い転職エージェントをまとめましたので、ぜひ活用してみてください。

おすすめの転職エージェント

大手ゼネコン向け

  • リクルートエージェント
    【公式】https://www.r-agent.com/
    総求人数圧倒的第1位!20代後半〜30代以上向けの求人が多い!
  • doda
    【公式】https://doda.jp/
    国内2番目に求人数が多い!求人数と質のバランスが良い!

ハイクラス向け

  • JACリクルートメント
    【公式】https://www.jac-recruitment.jp/
    コンサルタントの質が高く、質の高いハイキャリア案件が圧倒的に多い!
  • ビズリーチ
    【公式】https://www.bizreach.jp/
    年収500万円以上を中心に高年収の求人が豊富!

建設業界特化型

  • RSG Construction Agent
    【公式】https://rsg-c.jp/
    業界出身のキャリアコンサルタントが転職支援!月収UP率99%以上!

-施工管理のキャリア

© 2023 じょぶはっく Powered by AFFINGER5