本記事にはプロモーションが含まれています。

仕事の悩み 転職/就職

【劣等感がキツイ】自分が無能と気づいた。現状を変える2つの方法とは!?

自分は無能だ。。自分には価値がない。。

このように思い詰めてしまうことはありませんか?

 

僕も周りと比べて能力が低い自分に強い劣等感を感じ、自分の無能さに嫌気がさすときがあります。

しかし、自分が無能だと気づいて絶望に打ちひしがれていても人生は何も変わりません。

あたりまえのように何もしなければ何も変わりません。

このまま放っておくと精神的負担で限界が来るので、早めの対処が必要です。

そこで本記事では、【絶望】自分が無能だと気づいた。すべてに嫌気がさしてしまった場合の対処法をお伝えします。

本記事の内容

  • 自分が無能だと感じる理由
  • 今の環境があっていないだけ
  • 現状を変えるためにできること

自分を変えたい現状を変えたい」を思っている方に向けて書いています。

 

重要なお知らせ!

結論を言うと、今のあなたができないのは、仕事・職種選びを間違えてる可能性が高いです。

「仕事で実力を発揮できるかどうかは環境次第」あなたが輝ける場所に転職するのも一つの解決策。

自分に合った転職先を見つけたい人は、転職エージェントを使って転職活動するのがおすすめです!

転職相談、優良企業の紹介、入社までのフォローを完全無料でしてくれますので。

今の会社を辞めたいと悩んでいるなら転職のプロに一度相談してみましょう。

おすすめの転職エージェント

  • マイナビ AGENT
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
    20代・30代に信頼される転職エージェントNo.1!中小企業の求人量も多い!
  • リクルート AGENT
    【公式】
    総求人数圧倒的第1位!20代後半〜30代以上向けの求人が多い!
  • JAC リクルートメント
    【公式】
    コンサルタントの質が高く、質の高いハイキャリア案件が圧倒的に多い!

 

どうして自分が無能だと感じるのか?

どうして自分がこんなにも無能だと感じるのだろう?
それはあなたが他人と自分を比較して劣等感を抱いているからですよね

問題を解決するためには、原因を調べないといけません。

まずは、自分のことを無能に感じた瞬間を紹介します。

 

自分をなぜ無能だと思ったのか。自分を客観的に見つめてみましょう。

周りができていることが自分だけできない

「人ができることが自分はできない」

「周りが当たり前にできていることが自分にはできなくて嫌気がさしてしまう。」

このように周りと比較して劣っていると感じて自己嫌悪に陥ってしまうことも多いですよね。

 

ふと周りに目を向けるとなんでも卒なくこなす人がいる一方、自分は何もできない。。

同じ人間なのに何が違うんだ。」と思わず叫びたくなるほどです。

 

関連記事
【絶望するな】ダメ人間でもできるおすすめの仕事とは!?

続きを見る

 

何度も同じ失敗をしてしまう

「何度も同じ失敗をしてしまう。」

気をつけているつもりでも同じ失敗をしてしまう。もしかして病気なのかな。

同じ失敗を繰り返す自分に対してダメなやつと自分でレッテルを貼ってしまいます。

 

同じ失敗を繰り返す度に自分が無能だと感じ

失敗への恐怖心からまた失敗してしまうという悪循環にどんどんはまってしまいます。

 

関連記事
仕事なんて適当でいい。7つの理由と適当に仕事をするポイント3つ

続きを見る

 

自分にできないことを短期間で習得した人を目の当たりにした時

世の中には天才と呼ばれる人種がいます。

圧倒的なスピードで物事を理解して習得できる人たちです。

なんとか時間をかけてできたことを圧倒的な速さで習得した天才を目の当たりにすると、自分の無能さを実感して劣等感に苛まれてしまいます。

 

最終的にすべてがどうでもよくなって投げ出してしまう。

それが原因となって、投げ出した自分に対してさらに自己嫌悪に陥る。こうしてどんどん深みにはまっていきます。

 

自分が無能だと気づいた時点でもはや無能ではない

このように自分の無能さに嫌気がさしてしまうかもしれませんが、「あなたは無能ではありません。」

 

なぜなら本当の無能とは自分のことを無能だと気づけていない人。

自分はできる人間だと思い込んで、周りが間違いを指摘しても認めない人のことを指します。

 

自分が無能だと感じた時点で無能ではないのです。

それはあなたが現状を変えようと、反省し改善する意思を持つ証拠。

 

自分のできないところを分かっているのなら、あとは改善していくだけ。
関連記事
仕事のできない新人へ【トップ5%の真似をしろ】特徴・対策を解説

続きを見る

 

[結論]今の仕事が合っていないだけ

自分自身が無能であると深く感じているなら、今の仕事があなたに合っていないだけです。

人間誰もが得意・不得意を持ち合わせていますが、不得意or苦手を仕事にしても成果が出ないのは当たり前です。

 

例えば、無口な研究者が営業の仕事をしても役に立たず無能レッテルを貼られるだろうし、営業でバリバリ成績を出している人でも研究者にはなれません。

自分のことを嫌っている上司の元で働いてもなんの評価もしてくれないし、自分の持つポテンシャルを発揮することはできません。

このように自分が不得意or苦手を仕事にしても悪循環となってさらに失敗を重ねる結果につながるだけです。

 

あなたが自分自身を無能だと強く感じているなら、今の職種や会社が合っていないのです。

 

今の状況を変えるためにあなたができることは「転職」です。

 

転職すればあなたの苦手なことが得意に変わることもあります。

内向的な性格で営業が苦手だけど、エンジニアやプログラマーのようなクリエイティブな仕事は「得意・楽しい」などあなたの適材適所が見つかります。

上記メンタリストDaiGoさんの動画ですが、「仕事で実力を発揮できるかどうかは環境次第」と動画内で言っています。

 

今のあなたができないのは、仕事・職種選びが間違っているからなんです。

今の仕事はあなたがするべき仕事ではない

今の会社はあなたがいるべきところではない

 

関連記事
【短所は長所】メンタルが弱い人に向いている仕事|仕事ができないのは職場に問題アリ!

続きを見る

 

自分に合った転職先の見つけ方

でも、自分に合った転職先ってどうやったら見つかるの?

確かに自分に合った仕事や職場がかんたんに見つかれば苦労しないし、自分一人だけで考えるのは難しい問題です。

 

そこで効果的なのが転職エージェントを利用して第三者の意見を聞くことです。

転職エージェントは一人一人に担当がついて、求人探しや書類添削、面接対策などスムーズに転職するためのサポートを行ってくれます。

 

すぐに転職するつもりがなくても、自分に合う仕事が無いのか調べておけば新たな可能性が開けてきます。

 

転職エージェントを利用するかしないかで、あなたの未来は大きく変わってくるかもしれません。

 

とは言っても、

転職エージェントっていっぱいあるし、どれがいいのかわからん

って人に職種や業種を問わずおすすめできるのが、リクルートエージェントです。

 

リクルートエージェントには

  • 非公開の求人情報が多い(公開求人・非公開求人ともに15万件以上)
  • 業界・職種専任のエージェントが担当してくれる
  • ホワイトな大企業の求人が多い
  • 転職成功実績30万人と国内No.1の実績があるから安心

といった特徴があります。

 

特に、業界・職種をしぼった専門のエージェントがアドバイスしてくれる点は、転職を成功させる上で大きなアドバンテージとなります。

転職に伴う具体的なビジョンが定まっていなくても、とりあえず利用必須と考えていいでしょう。

 

\転職成功実績第1位の転職エージェント/

無料登録はこちら(公式サイト)

「無料」登録後もお金は一切かかりません

実際に僕も利用してみて、かなり気に入ったエージェントさんです。明るく優しい担当者さんから丁寧にキャリアプランのアドバイスをしてもらえました。

リクルート AGNETの評判に関しては「リクルートエージェントの評判はアリ?ナシ?すべての転職者が登録すべき理由とは?」の記事で詳しくご紹介しています!

 

おすすめの転職エージェントが知りたい人は、「【厳選】転職エージェントおすすめ7選!年代別に紹介!」をご覧ください!

 

現状を変えるために自己投資をする

転職は、多少のリスクが付き物です。

今よりいい環境に転職できる可能性がある分、今よりもっと悪くなる可能性も秘めています。

 

今の自分じゃ転職もまともにできやしないよ。。

こんな悩みを抱えている方におすすめする、ノーリスクで現状を変える方法が1つだけあります。

それは、自己投資をすること。

  • 資格の勉強
  • 英会話
  • 読書

など自己投資と行ってもさまざまですが、まずは読書をおすすめします。

 

読書は、手軽かつ費用もあまりかけずに自分の成長につなげることができます。

筆者も年間100冊以上読書をしていますよ。

自己啓発本やビジネス書には成功者の知恵や経験が凝縮されており、圧倒的な情報量正確性インターネットやYOUTUBEでは得られない知識教養が身につきます。

 

読書で得られる知見は、仕事だけでなく人生において有効活用できるまさに知の財産となってくれます。

まずは、通勤時間に本を読むことをおすすめします。

通勤に1時間使っているなら1日1時間は読書ができますよね。1ヶ月で20時間、1年で240時間も読書をすることができます。

 

 

とはいっても、活字を読むのが苦手な方も多いと思います。

そんな人におすすめするのがオーディオブックです。

 

オーディオブックは、プロのナレーターがビジネス書などを朗読してくれるので、あなたはそれを聞き流すだけ

 

これなら通勤時間の他に掃除や料理をしながら、本を聞けるので膨大な読書時間を作れます。

Amazonが出しているAudibleなら2ヶ月無料体験ができるので、さっそくビジネス書を聞き流してスキルアップしていきましょう!

\TRY NOW/

Audible 2ヶ月無料体験

無料期間後も月額1,580円
いつでも退会できる

まとめ

本記事は、【絶望】自分が無能だと気づいた。すべてに嫌気がさしてしまった時の対処法について解説しました。

 

人はどうしても他人と比べてしまいがちです。

他人が持っていて自分が持っていないものに価値を感じてしまいます。

 

そして、自分は無能だと感じる。

でもそれってフェアじゃないですよね。だって自分の苦手なものと相手が得意なものを比べているから。

 

あなたは今の仕事が合っていないだけ。

まずは転職エージェントを利用して自分に向いている仕自分が働きやすい職場を探しましょう。

転職のプロに相談して自分に合った求人を紹介してもらうと効率よく転職活動が行えます。

 

転職エージェントは無料で使えるサービスで、気軽な相談からでも利用できます。

同じことを繰り返すだけでは、同じ結果しか得られません。

とにかく行動あるのみ!

 

-仕事の悩み, 転職/就職

© 2023 じょぶはっく Powered by AFFINGER5