本記事にはプロモーションが含まれています。

一般転職 転職/就職

転職活動は楽しいこと!?きついと感じるあなたが楽しく内定をつかむ5つのコツとは?

本記事では、転職したい気持ちはやまやまだけど、なんかきつそうだし一歩踏み切れずにいる人へ向けて

転職活動を楽しむコツを解説します。

転職活動って本来きついものじゃないんです。楽しむべきものなんです。

 

転職してみたいけど、転職活動ってきつそうだよなー。
絶対にきついに決まってるよ!この前、不採用通知貰ったけど今も立ち直れないもん・・

こんな人に向けて書いています。

 

  • ネットで調べた情報
  • 過去の就職活動の経験

から「転職活動ってキツイ」に違いないというイメージを持っている人も多いと思います。

 

でも本来、転職活動ってきついものじゃなくって、楽しいものです。

転職活動を何度も経験している僕からすると

  • 転職活動は自分のステータスアップの場所
  • もっとやりたいこと、目指したいこと
  • 年収アップ、待遇改善

などを実現するための手段です。

就職活動と全然違いますよ

 

転職は当たり前の今の世の中。世間の変化のスピードについていくために定期的に転職活動をやっておくことが重要です。

関連記事
【断言しよう】転職活動は普通の時代だ。【転職する気がないとか関係なし】

続きを見る

 

「転職活動がきつい・・」と感じてしまう5つの理由

転職活動ってキツいよ・・。

できれば避けて通りたいし・・。

 

まずは「転職活動がきつい・・」と感じてしまう理由について掘り下げてみたいと思います。

 

何が原因で転職活動がきついと感じるのか、次の5つが大きな理由ではないでしょうか。

  • ①スケジュール管理が大変
  • ②書類作成が苦手・時間が取れない
  • ③不採用通知に落ち込み、メンタルの安定が保てない
  • ④転職エージェントが怖い
  • ⑤周囲にバレないようにするのが疲れる

 

①スケジュール管理が大変

今は仕事が忙しすぎて、転職活動に使える時間がほとんどないんだよ・・。

 

今の会社に在籍しながら転職活動をする人が多いと思いますが、そこで問題なのがスケジュール管理の大変さです。

  • 貴重な休日に面談をするのが疲れる
  • 応募書類を作成しないといけないけど、帰ったら疲れはてて寝てしまう
  • 面接をしようにも平日休みが取りずらい

などなど。

 

自分の中で転職したい気持ちがどれだけあるか。

一度に2つのことはできないので、優先順位付けが必要かもしれませんね

 

②書類作成が苦手・時間が取れない

履歴書、自己PRシート、職務経歴書・・文章書くのが苦手だし、自分のことなんてもっと書けないよ・・

 

  • 履歴書
  • 自己PRシート
  • 職務経歴書

などの応募書類を作成するのが苦手な人も多いことでしょう。

 

めんどくさいからって中身がないものを作ると返って評価が悪くなるし、転職活動をする上で乗り越えないと行けない山の一つです。

応募書類の作り方がよく分からない人におすすめするのがテンプレートを使うことです。

 

年収240万円の地方ホームセンター勤務から、4度の転職で年収1000万円まで上り詰めたmotoさんの著書「転職と副業のかけ算」にテンプレートが乗っているので非常に参考になりますよ。

 

③不採用通知に落ち込み、メンタルの安定が保てない

不採用の通知がきちゃった・・。なんか否定されてる気分で辛いな・・。

 

忙しい中、時間を作って頑張ったのに採用されないかったら誰だって凹みます。

  • こんなに頑張ったのにダメだった。
  • 俺って必要とされないのかな。
  • 私の評価ってこんなものなんだ。
  • 無能ってことなのかな、自信をなくしちゃった。

などなど、ネガティブ沼にどんどんハマってしまいます。

 

人生とは失敗の連続です。

その中であらかじめ最悪の事態を想定することが重要です。

 

失敗への向き合い方は、デール・カーネギーの「道は開ける」が非常に参考になります。

日本で300万部突破の世界的ベストセラーであり、名著中の名著です。

 

④転職エージェントが怖い

ってかそもそも、転職エージェントが怖いんだけど。大丈夫?騙されない?

 

自分の知らないものにはまず疑ってかかるのが人間の性。

  • なんか怪しいし、怖くて登録するのも迷う
  • めっちゃ高圧的って聞いたことがある
  • 学歴がないとバカにされるんじゃ

こんな悩みを抱えている人に向けて、

転職エージェントを複数使っている筆者が転職エージェントが怖い!4つの対処法とは!?についてまとめています。ぜひご参考に!
関連記事
転職エージェントが怖い!4つの対処法とは!?

続きを見る

 

⑤周囲にバレないようにするのが疲れる

今の会社に転職の話をしたら裏切り者扱いされそうで怖いんだよね。

転職活動してるの、いつかバレそうでヒヤヒヤする。

 

  • 就業時間中に転職エージェントから電話!今は電話取れない・・。
  • 今月有給を取りすぎてるから怪しいと思われてるかも・・。
  • 今日面接があるけど、残業断りづらいな・・。

などなど、周囲にバレないようにするのは疲れますよね。

 

でも、大切なのはあなたの人生。あなたの人生の責任を取れるのはあなただけです。

 

未来をよくしたいならどこかで覚悟を決める瞬間が必要になりそうです。

そもそも転職=裏切り者扱いする人なんて、無視しちゃいましょう。

関連記事
【無視でOK】「転職・退職は裏切り」という人の2つの本心と3つの対処法

続きを見る

 

転職活動を楽しむコツ【内定以外にもメリットがある】

ここまで転職活動がきついと感じる理由をご紹介しましたが、転職活動って本来きつく感じるものではありません。

そう言っても、実際きついんだからどうしようもないじゃん。

 

転職活動は自分の未来をよりよくするために行うもの。

  • もっと年収アップしたい
  • もっと労働環境を改善したい
  • 自分のやりたいことが分かってきた

今いるところからもっといい場所を目指す。ポジティブなものです。

だから、転職活動は楽しむべきです。

 

採用する立場に立ってみて

  • ①転職活動がきつくて、疲れている人
  • ②転職活動が楽しくて、エネルギーが溢れている人

2つを比べてみると、圧倒的に②転職活動が楽しくて、エネルギーが溢れている人を採用したいと思いませんか?

 

ここからは、転職活動を楽しむコツを見ていきましょう。

  • ①自分のキャリアをゲーム感覚で見直す
  • ②転職エージェントとは対等に接する
  • ③不採用通知は不幸ではない
  • ④視野が広がる、新たな世界を体験できる
  • ⑤転職活動をすること自体にメリットがある

内定をもらうこと以外にも魅力がありますよ。

 

①自分のキャリアをゲーム感覚で見直す

1つ目は、自分のキャリアをゲーム感覚で見直すこと。

 

自分の人生をゲーム感覚なんて、そんなに簡単じゃないよ。

あなたが転職活動をしようと思った理由って

  • 今より年収アップしたい
  • 今より労働環境を改善したい
  • 自分のやりたいことに挑戦したい

などなど、キャリアのレベルアップが目的ですよね。

そのためには、自分の今のキャリアを見直す必要がありますよね。

 

自分の今のキャリアを見直す機会は、

  • 転職エージェントと面談したり
  • 実際に選考に参加したり

することで、嫌でもわかります。

大切なことは、現状を受け止めること。

 

しかし、すべて間に受けて絶望してもしょうがないので、ゲーム感覚で自分のステータスをチェックするぐらいの気持ちが必要です。

 

自分を客観視することで

  • この資格を取ればレベルが上がるな
  • こんな経験をすればレベルが上がるぞ
  • この会社なら今のレベルでも転職できそうだ

といったことが分かってきます。

 

あとは自分の目的に応じて

  • どのパラメーターをあげるか
  • どこを伸ばしていくか
  • どんな方法があるか

を考えることで確実性が上がります。

 

転職エージェントの意見を参考にしつつ、楽しくレベル上げをしていきましょう。

時間は無限にあるわけじゃないので、何をして何をしないかの選択も必要になりますね。

 

②転職エージェントとは対等に接する

2つ目は、転職エージェントとは対等に接すること。

 

転職エージェントは転職のプロです。

毎日、人材市場の情報に触れている彼らの意見・アドバイスを参考にしない理由などありません。

 

もちろん、転職エージェントはボランティア団体じゃないので、利益を上げることが大きな目的です。

エージェントとしては、転職希望者を企業に入社させないことには、収益を上げることができません。

だからこそ、僕たちはエージェントのサポートを無料で受けれるわけです。

 

ただ、エージェントによっては、報酬を得るために

  • 転職希望者を逃さないため、電話攻撃をする
  • 転職者の自信を失わせて、条件を下げさせる
  • 高圧的な面談で入社強要させる

といった感じで、悪質な対応をしてくる人も存在します。

こういったエージェントはゼロではないので、出会ってしまったら無視するに限ります。

 

転職エージェントの良質なサポートを受けることが転職活動には不可欠です。

いいサポートを受けるために対等に付き合えるエージェントを探しましょう。

 

とは言っても、

転職エージェントっていっぱいあるし、どれがいいのかわからん

ポイントは2つ。

  • 評判の良いエージェントを
  • 複数利用する

ことです。

 

具体的なおすすめは

実際に2社とも僕が利用したことがあるエージェントです。明るく優しい担当者さんから丁寧にキャリアプランのアドバイスをしてもらえました。

リクルート AGNETの評判に関しては「リクルートエージェントの評判はアリ?ナシ?すべての転職者が登録すべき理由とは?」の記事で詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください!

 

転職エージェントを利用するかしないかで、あなたの未来は大きく変わる可能性がありますよ。

 

③不採用通知は不幸ではない

3つ目は、不採用通知は不幸ではないこと。

 

不幸に決まってるじゃん。自分のことを全否定されて気分だよ・・。

本当の不幸とは、

  • ブラック企業
  • 合わない会社に

転職してしまうことです。

 

内定をもらうことをゴールにしてしまいがちですが、内定はただのスタートラインだということは

就職活動をやってきたあなたなら経験していますよね。

転職活動で内定をたくさん貰っても入社できるのは一社だけ。

 

不採用通知に焦って、相性がよくない会社に入社しても、イヤな思いをするだけです。

 

不採用の会社とはただ縁がなかっただけと思えばOK。

日本には株式会社が約400万社あるわけなので、何も焦る必要なんてありませんよ。

 

④視野が広がる、新たな世界を体験できる

4つ目は、視野が広がる、新たな世界を体験できること。

 

転職活動をすることで

  • 今まで出会うことのなかった人
  • 今まで存在を知らなかった会社

と出会い、知ることで視野が広がります。

新たな世界を体験することができる。

 

新卒で入社し定年まで勤め上げるのも立派ですが、一つの会社に長くいること

  • 新たな人間関係
  • 新たな体験
  • 新たな世界

との出会うチャンスは失われてしまいます。

 

一度切りの人生、どこでどんなタイミングで人生が変わる出会いがあるかは予測できません。

しかし、新たな体験、新たな出会いを繰り返す方が

  • ずっと同じ道を歩き
  • 毎日同じ人と顔を合わす

人よりも人生が変わるきっかけに出会える可能性はグンと高まるはずですよね。

 

転職活動を通して

  • 新たな人に出会い
  • 新たな世界を知る

ことは、非常に刺激的ですごく楽しいことですよ。

 

⑤転職活動をすること自体にメリットがある

5つ目は、転職活動をすること自体にメリットがあること。

 

転職活動で内定を取れなくても悲観的になる必要なんてありません。

そもそも転職活動をすること自体にメリットがあることを知っておきましょう。

 

転職活動を通して

  • 自分の市場価値を知ることができ
  • 市場価値を高める方法を知り

実践することで

すぐに内定が取れなくても、目標に向かって正しく努力することができます。

 

時間をかけても努力してもやり方が間違っていたら結果には結びつきません。

その点、転職エージェントから、転職するのに

  • 必要なスキル
  • 必要な経験

を知ることで、正しい方向に向くことができます。

 

当然ですが、

転職は1歳でも若い方が有利です。

今から始めるのと1年後に始めるのでは可能性が違ってきます。

 

転職活動をやること自体に価値があると認識することで、自分は意味のある行動ができてるんだと自己肯定感を得られますよね。

自己肯定感が高まることで、転職活動がどんどん楽しくなってきますよ。

 

まとめ

転職活動は、そもそもきついものではありません。

楽しいものだし、楽しんだ方が確実に結果がよくなります。

 

転職活動をすることで

  • 今まで出会うことのなかった人
  • 名前も知らなかった会社
  • 考えたこともなかった世界

と出会うきっかけになります。

これって、新卒で入社した会社にずっといるだけじゃ絶対になかったことです。

 

  • ずっと同じ道
  • 同じ環境
  • 同じ人たち

と過ごす人生よりも新しい刺激を受けた方が楽しくないですか?

 

ぜひ、良いエージェントに出会って、楽しく転職活動をしてみてください。

を使うと、きっと良いサポートが受けられますよ。

関連
【厳選】転職エージェントおすすめ7選!年代別に紹介!

続きを見る

-一般転職, 転職/就職

© 2023 じょぶはっく Powered by AFFINGER5