本記事にはプロモーションが含まれています。

一般転職 転職/就職

【厳選】転職エージェントおすすめ7選!年代別に紹介!

記事のまとめ

転職エージェントのおすすめを厳選して7つランキング形式で紹介!

20代向け」「30代向け」「第二新卒向け」におすすめ転職エージェントをランキングでお届けします。

転職エージェント選びで失敗しないための選ぶポイントよくある質問と回答も解説します。

あなたにあった転職エージェントを見つけてください!

今回は、転職エ-ジェントを7つ厳選してご紹介!
20代・30代・第二新卒向けにランキング形式でまとめますよ!

 

転職活動を効率的に進めるには転職エージェントの利用が必須になります。

でも、いざ転職エージェントを使おうとした時、

「転職エージェントはサービスの数が多く、どれを選べば良いか分からない…」

こんな悩みを持っている方も多いですよね。

 

そこで今回は、おすすめの転職エージェントを7つ厳選して紹介します。

更により細かく年代別に分けて

についても解説してきます。

 

転職で「絶対に失敗したくない!」と思ったら、転職エージェントは超重要です。

ぜひ本記事を参考に、あなたに合った転職エージェントを探してください!

 

【厳選】転職エージェントおすすめランキング7選

転職を成功させたいあなたに本気でおすすめする転職エージェントは次の5つ。

おすすめの転職エージェント

求人数・評判・口コミ・サポート力、それぞれ利用した経験をふまえ、独自のランキングになっています。

ちなみに、1位「マイナビ AGENT」、2位「リクルートエージェント」の評価は僅差。

 

どちらも求人の量・質・担当者の対応など申し分なく転職初心者にもぴったりなエージェントです。

迷う方は2つとも登録しておきましょう!

 

1位:リクルートエージェント

リクルートエージェント

おすすめ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5
エリア 全国
年齢層 20~40代
得意分野 総求人数圧倒的第1位
総合転職
運営会社 株式会社リクルートキャリア

は、大手リクルートが運営する転職成功実績第1位の転職エージェント

 

求人数もNo.1で、一人一人に合った求人の紹介から選考対策、年収交渉まで、一気通貫した転職サポートを受けられます。

 

幅広い年代の支持を受けていて、悪い評判が少なく、求人数も多いため、転職活動をするにあたってまず利用したい転職エージェント

 

エージェントの一番の価値は「貴重な情報をくれる」ところ。

リクルート AGENTのような情報量が多いエージェントの利用は「マスト」です。

 

国内最大手の実績抜群のキャリアアドバイザーがしっかりフォローしてくれるので、初めての転職活動でも安心して任せられます。

 

また、国内最大級の転職エージェントなので、年代、地域関係なく、幅広いジャンルを探せるのも特徴。

転職するにあたって、 は絶対おすすめしたい転職エージェントです。

リクルートエージェントの特徴

  • 業界最大級の求人数
  • 豊富なクローズド案件
  • 土日祝の面談、全国拠点、無料セミナー

リクルートエージェントの口コミ・評判(抜粋)

\転職成功実績第1位の転職エージェント/

無料登録はこちら(公式サイト)

「無料」登録後もお金は一切かかりません

 

リクルート AGNETの評判がもっと知りたい人は「リクルートエージェントの評判はアリ?ナシ?すべての転職者が登録すべき理由とは?」の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください!

リクルートエージェントの評判はアリ?ナシ?すべての転職者が登録すべき理由とは?

続きを見る

 

2位:マイナビ AGENT

マイナビAGENT

✔︎公式サイト:https://mynavi-agent.jp/

おすすめ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5
エリア 全国
年齢層 20~30代前半
得意分野 中小企業を中心として求人量が多い
第二新卒のための求人を多数所有している
運営会社 株式会社マイナビ

は、大手マイナビが運営する転職エージェント。

20代向けの案件や中小企業の案件が豊富で、20代に信頼される転職エージェントではNo.1です。

 

若い担当者が多く、20代~30代の転職サポートが強いこともあり、若年層へのフォローがしっかりしています。

なんで、20代~30代の若手の実績が多いの?
マイナビ本体が、若手のサポートを得意とする転職エージェントだからなんです!

 

同年代のキャリアアドバイザーが多く、サポートに熱意があって丁寧なので、初めての転職活動でも安心して任せられます。

同年代なら話も合うし、こちらの気持ちを理解した提案をしてくれそうだね。

 

また、マイナビ AGENT中小企業の求人第二新卒のための求人が多いことが特徴。

20代〜30代前半の方なら、 は絶対おすすめしたい転職エージェントです。

マイナビ AGENTの特徴

  • 20代~30代前半の若手向け
  • 中小企業、第二新卒の求人が豊富
  • キャリアアドバイザーのサポートに熱意があって丁寧

マイナビ AGENTの口コミ・評判(抜粋)

\20代に信頼される転職エージェントNo.1/

無料登録はこちら(公式サイト)

「無料」登録後もお金は一切かかりません

 

3位:JACリクルートメント

JACリクルートメント

✔︎公式サイト:https://jac-recruitment.jp/

おすすめ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️4
エリア 全国
年齢層 30~50代
得意分野 外資系企業
ハイクラス案件
運営会社 株式会社ジェイエイシーリクルートメント

JACリクルートメントは、ロンドンが発祥の外資系転職エージェント。

外資系・国内企業のグローバルポジションについては国内実績No.1。

 

数ある転職エージェントの中でも、ハイキャリア案件については間違いなく質・量・サービス共にトップレベルといえるでしょう。

マイナビAGENT」や「リクルートAGENT」では紹介してもらえない案件もJAC リクルートメントなら紹介してもらえるのが強みです。

 

しかし、ハイキャリア案件が多い反面、

  • 高学歴である
  • 英語あるいは別言語の能力がある(TOEIC700以上など)
  • 技術職など特定スキルに関するスペシャリストである
  • マネジメント経験がある
  • 海外勤務経験がある

など市場価値が高くないとそれなりの案件しか紹介さずドライな対応を受けることもしばしば。

 

20代の僕はスキルも経験も積み上げてないから難しいかも
JACは、スキルと経験が豊富な30代、40代におすすめですね!

特に転職市場価値が高い方は『JACリクルートメント』に必ず登録するべきですよ!

JACリクルートメントの口コミ・評判(抜粋)

\ハイキャリア案件ならトップの転職エージェント/

無料登録はこちら(公式サイト)

「無料」登録後もお金は一切かかりません

関連
JACリクルートメントの評判は良い?悪い?年収アップが期待できる転職エージェント

続きを見る

 

4位:ビズリーチ

ビズリーチ

✔︎公式:https://www.bizreach.jp/

おすすめ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️4
エリア 全国
年齢層 30代以上
得意分野 高年収のハイクラス求人
運営会社 株式会社ビズリーチ

ビズリーチ』はハイクラス向けの転職エージェントです。

 

ハイクラスに特化しており、年収1,000万円以上の求人が全体の3分の1以上を占めるため、転職を機に年収アップを図りたい人に特におすすめです。

ビズリーチの特徴は、通常のスカウトの他に一流のヘッドハンターや優良企業から面談や面接が確約されたプラチナスカウトが届くこと。

 

登録された職務経歴書を見て興味を持った企業やヘッドハンターから届くため、自分のキャリアや能力、スキルに釣り合っているスカウトが多いです。

転職サイトより質の高いスカウトが届くので登録は必須です。

 

受け取ったプラチナスカウトに記載されている年収やポストなどの内容を見れば、自分の市場価値を把握できるので、転職活動を進めやすくなりますよ!

ビズリーチの特徴

  • ハイクラスに特化
  • 年収1000万円超えの求人が3割以上
  • サイト・エージェントのいいとこ取り

ビズリーチの口コミ・評判(抜粋)

\ハイクラス向け求人多数/

無料登録はこちら(公式サイト)

「無料」登録後もお金は一切かかりません

 

5位:doda

doda

✔︎公式:https://doda.jp/

おすすめ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️4
エリア 全国
年齢層 全年齢/全職種・業種
得意分野 総合転職
運営会社 パーソルキャリア株式会社

doda』は、求人の量と質ともに満足度の高い転職サイトです。

転職サイトといいながら転職エージェント機能もあるため、dodaで求人を探して、転職エージェントから応募するのがおすすめ!

転職サイト/エージェントのいいとこ取りと言えますね!

 

転職サイトと一体化していることで、自分で応募したり、気になる求人を調べたりもできるのが便利な点です。

中でも転職サイトの中にある「転職人気企業ランキング」「合格診断」が参考になりますよ!

 

大手とあって約10万件の求人を保有しており、未経験からキャリアアップ転職までさまざまな方の転職をサポートしているエージェントです。

利用価値は高いので登録しておいて損はないですよ。

個人的にはリクルートエージェントdodaは登録必須です。

dodaの特徴

  • 国内最大級の求人数
  • サイト/エージェントのいいとこ取り
  • 総合的に使いやすい

dodaの口コミ・評判(抜粋)

\国内最大級の求人数/

無料登録はこちら(公式サイト)

「無料」登録後もお金は一切かかりません

 

6位:type転職エージェント

type転職エージェント

✔︎公式:https://type.career-agent.jp/

おすすめ度  ⭐️⭐️⭐️⭐️4
エリア 一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)
年齢層 20代〜30代
得意分野 IT・Web業界
運営会社 株式会社キャリアデザインセンター

type転職エージェント』は、関東圏内の転職サポートに強みを持つエージェント。

特に、東京・神奈川・埼玉・千葉の転職支援に力を入れているため、このエリアで仕事を探すなら、登録必須です。

 

また、下記領域の転職支援に注力しており、求人保有数や転職ノウハウも非常に豊富と言えます。

  • IT・Web業界
  • ものづくり業界
  • 営業職
  • ミドル・エグゼクティブ
  • 女性

一つでも当てはまるなら登録しておいて損はないですよ!

 

また、エージェントの質が高く、

  • 過去の面接で聞かれたこと
  • 見ている点など

を細かく把握しており、ほかのエージェントに比べて内定率が高いです。

 

一方で、求人数は他の大手と比べると少なめです。

求人の量を補うために「リクルートエージェント」や「doda」などの大手転職サイトと転職エージェントを並行して利用することをおすすめします。

type転職エージェントの特徴

  • 厳選した求人紹介で効率いい転職に
  • 首都圏に特化
  • イベントも定期的に開催

type転職エージェントの口コミ・評判(抜粋)

\首都圏特化型/

無料登録はこちら(公式サイト)

「無料」登録後もお金は一切かかりません

 

7位:パソナキャリア

✔︎公式:http://www.pasonacareer.jp

おすすめ度  ⭐️⭐️⭐️⭐️4
エリア 全国
年齢層 20代〜30代、女性
得意分野 総合転職
運営会社 株式会社パソナ

パソナキャリア』は、ほかの転職エージェントに比べて幅広く求人を提案してくれます。

オリコン顧客満足度調査「転職エージェント部門で4年連続1位(2019年〜2022年)」を獲得しているほど、満足度が高いサービスです、

 

高い満足度の理由は丁寧なカウンセリング

キャリアアドバイザーはあなたのパーソナリティとスキルを分析し、希望する職種の中で、

あなたに合った求人をマッチングしてくれるので、自分で転職サイトを使って求人を探すより楽に見つけることができます。

 

 

本当に数多く求人を提案してくれるので、転職市場の動向を知りたい人や、色々な求人を幅広く見た上で判断したい人におすすめです。

求人情報の収集先としてかなり便利なので、登録して求人をもらうだけでも価値のある転職エージェントですよ!

パソナキャリアの特徴

  • ぐいぐいこないタイプの社風
  • アドバイザーが丁寧
  • 満足度第1位

パソナキャリアの口コミ・評判(抜粋)

無料登録はこちら(公式サイト)

「無料」登録後もお金は一切かかりません

 

おすすめ転職エージェント比較表

ここまでご紹介してきた、転職エージェントを比較表でまとめました。

おすすめの7社を振り返ってみましょう。

 

順位 サービス名 評価 特徴
1位 リクルートエージェント ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5 総求人数圧倒的第1位!20代後半〜30代以上向けの求人が多い!
2位 マイナビ AGNET ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5 20代・30代に信頼される転職エージェントNo.1!中小企業の求人量も多い!
3位 JACリクルートメント ⭐️⭐️⭐️⭐️4 コンサルタントの質が高く、ハイキャリア案件が圧倒的に多い!
4位 BIZREAH(ビズリーチ) ⭐️⭐️⭐️⭐️4 年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト!
5位 doda ⭐️⭐️⭐️⭐️4 国内2番目に求人数が多い転職エージェント!求人の質・量ともに高い!
6位 type転職エージェント ⭐️⭐️⭐️⭐️4 首都圏に特化!IT・Web業界に強いのが特徴
7位 パソナキャリア ⭐️⭐️⭐️⭐️4 2019年顧客満足度調査において転職エージェント部門1位

 

特にリクルートエージェントの2つは、情報量が多く実績があるので初めての転職活動でも安心して任せられます。

どこに登録するか悩んだら、上記の2つは登録しておきましょう。

 

転職エージェントの年代別おすすめまとめ

ここまでは総合的におすすめな転職エージェントについてご紹介しましたが、

ここからは20代から30代の転職活動において利用すべきサービスを年代別にかんたんにまとめたので紹介してきますね!

 

20代向けの転職エージェント

20代での転職は職歴が浅いため、転職エージェントをフル活用して効率的に進めるのが良いです。

専門的なエージェントを使うよりは、求人数が多い総合型の転職エージェントがおすすめ!

 

複数の転職エージェントを使ってプロだけが知っている「クローズド求人」を手に入れること。

最新の動向、業界のトレンド、会社の採用試験の傾向をチェックすることが転職成功のポイントです。

 

20代におすすめの転職エージェントを厳選して3社紹介します。

20代におすすめの転職エージェント

  • 1位:マイナビ AGENT
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
    20代・30代に信頼される転職エージェントNo.1!中小企業の求人量も多い!
  • 2位:リクルートエージェント
    【公式】
    総求人数圧倒的第1位!20代後半〜30代以上向けの求人が多い!
  • 3位:doda
    【公式】https://doda.jp/
    国内2番目に求人数が多い転職エージェント!求人の質・量ともに高い!

 

30代向けの転職エージェント

30代の転職はこれまでの経験(業務)内容、ポジション、年収、転職経験回数が重視されます。

また、年収650万円台の30代は人材業界では「ハイクラス」と呼ばれて転職エージェントの対応も変わってきます。

 

中でも年収650万円以上であれば、リクナビNEXTなどの転職サイトは使わず、転職エージェントをメインに利用するのがおすすめです。

30代におすすめの転職エージェントを厳選して3社紹介します。

30代におすすめの転職エージェント

  • 1位:リクルートエージェント
    【公式】
    総求人数圧倒的第1位!20代後半〜30代以上向けの求人が多い!
  • 2位:JACリクルートメント
    【公式】
    コンサルタントの質が高く、ハイキャリア案件が圧倒的に多い!
  • 3位:BIZREAH(ビズリーチ)
    【公式】
    年収600万〜1500万の有料求人を多数掲載している転職サイト!

 

第二新卒向けの転職エージェント

第二新卒に強い転職サイトで求人を出している企業は、転職サイトからの応募者に対して、学歴フィルターや会社名、転職回数などのフィルターを設けていることがあるため、転職サイトの応募では機械的に落とされてしまうことがあります。

そのため、転職エージェントをメインに利用しましょう!

 

第二新卒におすすめの転職エージェントを厳選して3社紹介します。

第二新卒におすすめの転職エージェント

  • 1位:ハタラクティブ
    【公式】https://hataractive.jp/

    18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!若手向け転職支援サービス
  • 2位:マイナビ AGENT
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
    20代・30代に信頼される転職エージェントNo.1!中小企業の求人量も多い!
  • 3位:リクルートエージェント
    【公式】
    総求人数圧倒的第1位!20代後半〜30代以上向けの求人が多い!

 

転職エージェントを選ぶポイント

優良企業へ転職するには、自分にあった転職エージェントを選ぶことが大切です。

転職エージェントといっても、得意な職種・業界、求人数、アドバイザーのスキルなど、各社で違いますので。

 

ここでは、僕が考える「転職エージェントを選ぶポイント」をご紹介します。

  • 複数の転職エージェントを使うべし
  • 職種別に転職エージェントを使い分けるべし

上記2つだけを意識しておけばOKです。

 

複数の転職エージェントを使うべし

リクルートのデータでは、希望の会社へ転職が決まった人は平均4.2社の転職エージェントを使っています。

【転職エージェント(人材紹介会社)利用社数】

◆転職決定者: 平均4.2社
◆全体   : 平均2.1社

引用:株式会社リクルート-リクナビNEXT

 

転職成功者が複数の転職エージェントに登録している理由は、次の2点です。

複数のIT転職エージェントを使うべき理由

  • 転職エージェントごとに取り扱い求人が違う
  • 担当アドバイザーに良し悪しがある

転職エージェントや担当アドバイザーは、人によって合う合わないがあります。

希望の求人が無いサービスを使っても意味ないですし、あわない担当アドバイザーに転職サポートをしてもらっても良い結果はでませんので。

 

転職エージェントの登録は完全無料です。

いくら使っても『タダ』なので、複数のサービスを使って、自分にあった転職エージェントを厳選するのがおすすめですよ。

 

職種別に転職エージェントを使い分けるべし

複数の転職エージェントを使うのは重要ですが、適当に登録しても良い結果はでません。

「どんな仕事をしたいのか?」「どんな会社で働きたいのか?」を明確にして、職種・目的別に転職エージェントを登録しましょう。

職種・目的 サービス名
20代未経験の職種に転職 マイナビ AGENT
ハタラクティブ
大手企業に転職 リクルートエージェント
doda
中小企業に転職 マイナビ AGENT
年収アップが見込めるハイクラス案件 JACリクルートメント
ビスリーチ
外資系企業 JACリクルートメント
IT企業に転職 type転職エージェント

理想は「総合型転職エージェント2社」「特化型転職エージェント1~2社」に登録するのがベストです。

  • 総合型転職エージェント求人数が豊富で、幅広くあなたに合った職種や会社を紹介してくれる
  • 特化型転職エージェントハイクラス案件、外資系、IT業界、中小企業など、あなたの希望にあった職種の求人を紹介してくれる

特化型は求人数が少ないデメリットもあるので、総合型転職エージェントと一緒に使うのがおすすめですよ。

ちなみに、本記事でご紹介している転職エージェントを分けると次のとおりです。

区分 サービス名
総合型 リクルートエージェント
マイナビ AGENT
doda
パソナキャリア
特化型 JACリクルートメント
ビズリーチ
type転職エージェント

 

転職エージェントのよくある質問と回答

無料登録した後に、費用が発生することはありますか?

転職エージェントは企業からの紹介手数料で運営されているので、追加費用などは一切かかりません。

 

転職するか悩んでいても登録して大丈夫ですか?

問題ありません。アドバイザーに相談した上で、転職をするかどうか決めていただいて大丈夫です。

 

転職活動をしているのがバレたりしませんか?

登録者の個人情報を許可なく第三者に開示・提供することはありませんので、ご安心ください。

 

担当のアドバイザーを途中で交代できますか?

可能です。あなたに合わないアドバイザーが担当の場合、気にせず交代をお願いしましょう。

 

最後に:転職活動は「早ければ早いほど」有利!

最後に、本質的な話を少しします。

結論として、「どの転職エージェント良いのか?」と探していても、時間が経つだけで転職は成功しません。

優良転職エージェントを探すのではなく、優良企業へ転職することがゴールだから。

「じゃあ、どうすれば良いか?」の答えとして、『今すぐ、行動すべき』が正解です。

 

とりあえず、求人数が多い総合タイプのリクルートエージェントに登録。

特化型なら JACリクルートメントビズリーチに相談してみましょう。

 

最初の一歩目を踏み出すのは大変ですが、転職エージェントは無料で、5分もあれば登録が終わります。

もし、登録した転職エージェントが「違うな?」と思えば、担当を変えたり、他のエージェントを使ってみればOKなので。

 

転職を成功させるためにも、『今すぐ、行動』してみましょう

 

おすすめの転職エージェント

-一般転職, 転職/就職

© 2023 じょぶはっく Powered by AFFINGER5