本記事にはプロモーションが含まれています。

仕事の悩み 転職/就職

「ニートでやる気がでない」そんな現状を抜け出す3つの方法

本記事では、「このままではいけない」「もうこの生活が苦痛でしかたない」などニートをやめたい人に向けて、

やる気のでないニートの現状から抜け出す方法をお伝えします。

あなたが変わりたいと思っているならまだチャンスは残っていますよ。

このままではいけないと思いつつ、何をすればいいのか分からないし、やる気もでない・・

こんな方に向けて書いています。

 

ニート生活が長引くほど体も心もマヒをして、

  • 働く意欲もなくなり
  • 仕事を探すのすらめんどくさくて

何もしなくても生活できてるから、尚のこと働く意味が分からない。

そうなってしまうと、ニート生活の長さに比例して増々やる気が低下し、何もする気が起きなくなる。

 

こんな状態のニートが変わることってできるのかな・・?

 

あなたが

  • 自分を変えたい
  • 何もしない毎日が苦痛で抜け出したい
と思っているなら、まだまだ変われるチャンスはありますよ。

やる気のないニートがやる気をだしてニートを抜け出す方法

についてご紹介します。

 

【結論】そもそもやる気がないからニートになったのでは?

このままではいけないとは思いつつも、体が動かない・・。

やる気が全然出ない自分はどうすればいいの・・?

 

いきなり結論を言うと、

そもそもやる気がないからニートになっているわけですよね。

なので、今更やる気が出ないから動けないって言ったところで、そんなの最初からあったらニートになってませんよね。

 

働かなくても生きていけるなら働く必要なし

今の状態はあなたにとって心地よいですが?それとも苦しいですか?

今の状態が心地よいなら無理にやる気を出して社会復帰する必要なんてないと思いますよ。

 

今はあなたのような人たちを「ニート」と呼んでいますが、別に現代になって急に出現したわけじゃなく大昔からあなたのようなニートは存在しているはずです。

  • でも昔はニートになると長生きはできなかったわけで
  • 存在が薄くて表ざたになっていないだけで

つまり、働かなくても生きていけるなら無理に働く必要なんてないと思います。

残りの人生、何もしないで時間が過ぎていくのが苦痛でないなら

 

日本には

  • ニートが87万人いますが
  • 失業者は191万人もいます。

国としても

  • 働きたくない87万人を無理やり働かせるよりも
  • 働きたくても働けない191万に働いてもらう方が

経済も回るし、サポートもしやすいし、国民の利益になります。

 

国としても

  • やる気がでない
  • めんどくさい
  • 体が動かない
  • 間に合わない
  • できない
  • 負け組だから

など理由を付けて働かないあなたに無理に働いてもらうメリットってないんですよね。

 

でも、今の生活をこれいじょう続けたくないよ・・なにもしない毎日、家族に迷惑をかけて、ニート生活が苦痛でしかたなくて・・
  • 今の生活が苦痛だ
  • ニートを抜け出したい

という気持ちを持っているなら、あなたは変われます。

 

ニートを抜け出したいあなたが、やる気を引き出す3ステップを解説します。

 

関連
【働きたくない死ぬしかない】←働かなくても生きていけます

続きを見る

 

【ニート脱出したい人向け】やる気を引き出す3つのステップ

ここからは、ニートを脱出したい人向けにやる気を引き出す3ステップについて解説していきます。

  • 今の生活が苦痛だ
  • ニートを抜け出したい
  • もっと人生を良くしたい

と思っている人に向けて書いています。

 

次の3ステップでやる気を引き出します。

  • ①ハングリー精神を持て!
  • ②目標を持て!
  • ③やる気が出るまで待つな!

 

①ハングリー精神を持て!

  • やる気が起きない
  • めんどくさい

という理由でニート生活を抜け出せない原因は、ハングリー精神が欠けているからでしょう。

あなたは働かなくても

  • ご飯を食べていけるし
  • 養ってくれる親がいる

 

ニートを続けていても生きていけるから、ハングリーになれないのは当然のことかもしれませんね。

しかし、現実はそんなに甘くありません。

 

親と金はいつまでもあると思っていると、いつかこんな日が来ることでしょう。
  • 養ってくれる親がいなくなった・・
  • お金がないから何も買えない・・
  • このままでは生きていけない・・

ハングリー精神がなければ向上心は生まれません。

今のあなたは、満たされているからこそやる気が起きずニート生活に甘んじているのです。

 

  • これ以上、ニートはしんどい
  • 社会と関わらない生活は苦痛だ

と強烈な感情を持つことでハングリー精神が生まれてきます。

ニートを抜け出す最初のステップは、「もうこれ以上続けたくない」というハングリー精神を持つことです。

関連
【高卒だから人生終わり?】高卒と大卒で何が違う?高卒から人生逆転する方法!

続きを見る

 

②目標を持て!

ニートを抜け出すことができれば

  • 何をしたいか
  • 何が欲しいか

など目標を持っていないと、結局働くことへの意味が見い出せずニートに戻ってしまうことになるでしょう。

 

  • 好きな車を購入したいから働いてお金を溜める必要がある
  • 旅行したいからお金を稼ぐ必要がある

ただ生きていくため以外に、なにか目標がないと継続が難しくなる

 

本気で変わるためには目標・生きがいを見つけることが重要なんです。

関連
【朗報】学歴関係なく稼げる仕事9選!学歴が必要=高収入ではない理由とは!?

続きを見る

 

③やる気が出るまで待つな!

でも、どうしてもやる気がでない・・

やる気を出すにはどうすればいいの・・

やる気が出るまで待つのではなく、やる気がでない時ほどまず動いてみることをおすすめします。

 

やる気がない時でも、作業を始めてみれば徐々にやる気スイッチが入ってくるもの。

  • 歯を磨き、
  • 顔を洗い
  • 朝食を食べる

なにも考えずに思考停止に近い状態でとにかく動き出すこと。

 

  • 求人サイトに登録する
  • 求人情報を調べる
  • 応募してみる

なにも考えなくていいからまず行動してみましょう。

 

わかった!まずは求人サイトに登録して仕事を探してみる!

でも、こんな職歴ゼロのニートはどんな求人サイトを使えばいいのかわからん。

そんなあなたは、就職支援サービスでプロのキャリアカウンセラーに相談してみて、一から就職活動方法を教えてもらいながらサポートしてもらうといいでしょう。

 

就職支援サービスの多くは、

  • ニート経験のある人が在籍していることも多く
  • 親身な相談・対応をしてくれる

などなど社会経験がないニートであっても、正社員として就職できるチャンスがあります。

 

現実問題として年齢を重ねるにつれて紹介してもらえる求人は減っていくので、働く意欲が少しでもあるなら、カウンセリングを受けるだけでもいいので就職支援サービスを利用してみましょう。

 

もちろんすべて無料で利用できるので安心です。

おすすめの転職支援サービスはこちら

ウズキャリ
  • IT・WEB系の企業への紹介多め
  • その他の業種の求人も広く取り扱っている
  • 面談に平均20時間かける親身な対応に定評あり
  • オンライン面談でのサポートが充実
  • 従業員の多くがフリーター・ニート経験ありで利用者目線
ハタラクティブ
  • 効率重視、登録1分で完了
  • 書類選考なしで面接可能
  • 全国に面談拠点あり
  • 電話面談・Skype面談対応
  • 契約・派遣社員の求人あり

 

ウズキャリの登録はこちら【完全無料】

 

ハタラクティブの登録はこちら【完全無料】

 

まとめ

そもそもやる気がないからニートになったのだから、今さらやる気がでるまで待ったところで何も変わりません。

働くても生きていけるなら尚のこと、働く必要なんてないのでやる気なんて出るわけないのです。

 

  • 今の自分から変わりたい
  • このまま何もしない毎日が耐えられない
  • 親にこれ以上迷惑をかけられない

こういった感情を持つことがやる気がないニートのあなたを突き動かします。

 

現状から変わりたいと思っているなら変われます。

  • ハングリー精神を持って
  • 目標を持って
  • やる気が出る前に動く

ことができるならうだつの上がらないニート生活から抜け出すことができるはず。

就職支援サービスを上手く利用して、ニートを脱出しましょう!

 

関連
【絶望するな】ダメ人間でもできるおすすめの仕事とは!?

続きを見る

関連
【一人好き向け!】一人が好きな人に向いているおすすめの仕事7選

続きを見る

-仕事の悩み, 転職/就職

© 2023 じょぶはっく Powered by AFFINGER5