
高卒は大卒よりお金を稼いで幸せになることができないの?
今回はこんな悩みに答えていきます。
学歴社会の日本では、学歴があるほど人生が有利になるのが現実です。「大卒」「短大卒」「専門卒」「高卒」「中卒」など様々な最終学歴の中でも「高卒」はあまり表に出したくないこともあります。

学歴で人生が決まることはありませんが、学歴で比較して劣っている「高卒」を「恥ずかしい」と感じてしまう方もいますよね。
このまま高卒を恥ながら一生引きずったまま生きていかないといけないのか?
高卒である自分を受け入れて、劣等感を抱えることなく生きていくことはできるのか?
本記事では、「高卒は恥ずかしい」ことか?大卒以上に幸せになる方法について掘り下げていきます。
「高卒は恥ずかしい」と感じるあなたに伝えたいこと

高卒で働くって恥ずかしいのかな?
高卒である自分に対して劣等感を感じて恥ずかしい。
結論
「高卒は恥ずかしいことではない。」
あなたの周りは、専門卒や大卒ばかりで何か劣等感を感じてしまう気持ちはよく分かります。
確かに日本の最終学歴が高卒の人の割合は約20%です。
しかし、高卒で成功して幸せな人生を過ごしている人もいれば大卒でフリーターやニートの人もいます。
要は、最終学歴がどうとかではなく、卒業後に何をしているのかの方が重要です。

親に高い学費を払ってもらって大学まで卒業したのに何も働かずにニート生活を送っている奴らよりよっぽど社会に貢献していると思いませんか?
「高卒は恥ずかしい」と感じるあなたに伝えたいことは2つだけ
- 学歴で比較しても意味はない
- 高卒と大卒の給料の差を逆転する方法なんていくらでもある
くわしくお伝えしますね。
学歴で比較しても意味はない
まず高卒である自分に恥ずかしさを感じている一番の原因が他人と比較することです。
誰でも自分が属しているコミュニティーの人たちと比べて
「周りより劣っているかもしれない」
と感じる瞬間は必ず出てきます。
東大にでも行けば学歴で自分が劣っていると感じないかもしれませんが、高卒なら劣等感を感じる瞬間がたくさんありますよね。
比較という負のサイクルに終わりはありません。
東大に行ったとしても世界に目を向ければ、もっと上の大学はありますし、どんなに稼いでいてもそれを上回る人がいくらでも存在します。
自分より優れた人を見つけてはいちいち比較して劣等感を抱えて生きていく人生なんて楽しくないですよね。

とバカにする奴がいても、学歴という無意味な比較に付き合う筋合いなどないのです。
それこそ
- 総理大臣になって日本にトップになる
- 日本一の資産家になる
ことができれば、他人と比べて満足できるかもしれませんが、そんなことに人生を使うのなんてもったいない。
比較という行為にプラス要素は一切ありません。
他人と自分を比較している間は、結局他人のために時間(人生)を使っているだけです。

他人と自分を比較するのではなく、自分の成長に目を向けるべきです。
-
-
高卒が馬鹿にされてしまう理由って何?3つの解決策で人生変わる?
続きを見る
高卒と大卒の給料の差を逆転する方法なんていくらでもある

資本主義社会の日本では、「お金を持つもの」と「持たざるもの」では生活レベルに大きな差があります。
高卒よりも大卒の方が、「より多く稼げる」可能性が高いわけなので、自分より稼いでいる大卒に対して劣等感を感じてしまうのです。

高卒と大卒の給料の差を逆転する方法なんていくらでもあります。
高卒でも大卒以上に稼いでいる人は、山ほどいます。
「お金を稼ぐ」ことに学歴なんて関係ないし、必要ないのです。

学歴関係なくお金は稼げます。
高卒でも給料のいい仕事を見てみたい方は、【朗報】学歴関係なく稼げる仕事9選!学歴が必要=高収入ではない理由とは!?を参考してください。
-
-
【朗報】学歴関係なく稼げる仕事9選!学歴が必要=高収入ではない理由とは!?
続きを見る
高卒でも大卒以上に成功して幸せになるためにすべきこと
あなたが高卒で恥ずかしいと感じる理由は、
自分より学歴がある人と比較するから
他人と比較することなく自分の人生を生きることができれば劣等感を抱えずに幸せになれます。

学歴でマウントをとってくる奴なんてどこにでもいるし、人間は比較したがる生き物です。
そしてあなたも心の中で思っているはずです。
「大卒以上に成功してお金を稼いで幸せに生きていきたい」と。
基本的に世の中の問題の8割は、お金で解決できます。

劣等感を感じている高卒が、大卒以上にお金を稼いで成功を手に入れることができるのか?
具体的には以下の3つのことに取り組めば、確実に人生逆転できます。
- スキル・実績を作ってキャリアアップ
- 現状を変えるために自己投資しまくる
- 学歴が関係ない環境で戦う!
スキル・実績を作ってキャリアアップ
「学歴」というのはある意味、学生時代の努力量の指標とも言えます。
難関大学に進むような人たちは、周りの高校生が遊んで青春を過ごしているのを横目に必死で勉学に励んでいた人たちです。

しかし、社会で必要とされるのは学歴や学校で習う知識ではなく、「スキル」「実績」です。
つまり、高卒で学歴がないあなたがやるべきことは、必要とされるスキルを磨き・実績を作ることです。
営業なら誰よりも契約を取ってこれる、マーケティングなら誰よりも物の売り方が分かっている、こういったスキルがあれば学歴関係なく会社に必要とされます。
スキルを磨き、実績を積めば今の会社に依存することなく、もっと給料のいい会社に転職することができます。
営業、マーケティング、ITどの分野でもスキルを磨けばどんどんのし上がれます。
自分がプロとして身につけるスキルをまずは見極めないといけない。
自分で分からない場合は、プロの転職エージェントに相談することをおすすめします。
転職エージェントに相談し、キャリアアップに必要なスキルを教えてもらうことで、価値のないスキルを磨く無駄がなくなります。
-
-
高卒だが仕事がない!人生逆転して勝ち組になる3つのポイント
続きを見る
現状を変えるために自己投資しまくる
あなたがリスクを追わずにできて最も効果が高いのが「自己投資」です。

ちなみに現在社会人として働く人たちの1日の平均勉強時間は、おおよそ『6分』と言われています。
毎日30分、1時間でもコツコツと積み重ねていけば、社会人になって勉強をしてない大卒なんて簡単に追い抜かせます。
多くの社会人は、仕事と家の往復だけであとはダラダラと過ごすだけ。
今の生活と同じことを繰り返していても、人生を変えることはできません。

など自己投資と行ってもさまざまですが、まずは読書をおすすめします。
読書は、手軽かつ費用もあまりかけずに自分の成長につなげることができます。

自己啓発本やビジネス書には成功者の知恵や経験が凝縮されており、圧倒的な情報量と正確性でインターネットやYOUTUBEでは得られない知識と教養が身につきます。
読書で得られる知見は、仕事だけでなく人生において有効活用できるまさに知の財産となってくれます。
まずは、通勤時間に本を読むことをおすすめします。
通勤に1時間使っているなら1日1時間は読書ができますよね。1ヶ月で20時間、1年で240時間も読書をすることができます。
とはいっても、活字を読むのが苦手な方も多いと思います。

オーディオブックは、プロのナレーターがビジネス書などを朗読してくれるので、あなたはそれを聞き流すだけ。
これなら通勤時間の他に掃除や料理をしながら、本を聞けるので膨大な読書時間を作れます。
Amazonが出しているAudibleなら2ヶ月無料体験ができるので、さっそくビジネス書を聞き流してスキルアップしていきましょう!
学歴が関係ない環境で戦う!
スキルを磨き・実績を積み上げ、自己投資を積み上げたなら
次は環境を変えるだけです。
残酷なことに日本はいまだに学歴社会です。
高卒のあなたが、学歴フィルターのある有名な大企業に転職することは不可能です。
しかし、コツコツと積み上げていれば確実にスキルが上がっていきます。
そうなれば、わざわざ無意味な学歴フィルターがある世界にこだわるのではなく、能力・実績で評価している環境で戦うべきです。
学歴という無意味な指標で判断する世界ではなく、能力・実績といった本質で判断される世界にいる人たちは、学歴で人を評価しません。
いきなり能力至上主義のフリーランスに挑戦するのも一つの方法ですが、かなりリスクが伴うので誰でもおすすめできることではありません。
まずは、自分の伸ばしたいスキルを見極め、そのスキルが伸ばせる最適な職場を転職エージェントで探すとこから始めましょう!
そこで着実に積み上げていき、さらに上の世界にステップアップしていくのが王道コースです。
-
-
【高学歴=金持ちは勘違い!】高卒でも金持ちになれる実現性の高い方法
続きを見る
まとめ
日本は学歴社会なので、社会に出ると当然のように「高卒」と「大卒」で比較され悔しい思いを受けます。
しかし、高卒でも巨万の富を築き成功している人もいれば、大卒なのにフリーターやニート生活をおくっている人もいます。
要するにやるかやらないか、行動するかしないかの差でしかありません。
学歴関係なく人生を変えたい・成功したいなら
「今と違うことをする」「行動を起こす」以外に方法がありません。
成功している人に当てはまるのがリスクを取って行動していることです。
毎日会社と家の往復、家に帰れば仕事の愚痴を吐いて、ダラダラと過ごす。
これも一つの人生の過ごし方ですが、当然人生は変わらないし一生劣等感を抱えたまま生きていくことになります。

僕たちは日本に生まれてきた時点で、地球レベルで見るとすでに勝ち組な訳で、その中で学歴がないからなんて言い訳する前にコツコツを積み上げていきませんか?
社会インフラが整った日本で生活している限り、誰でもお金を稼ぐことができるのですから、やるべきことをきっちりやっていきましょう!数年後には、新たな世界が目の前に広がっているはずです。